子育ての本質

こんにちは。うたです。

先日、僕たちが子育てにおいて大切にしたい「自己肯定感」について

少し記事を書きましたが、今回はもう少し深く「自己肯定感」について書いてみようと思います。

 

子育ての本質とは

f:id:musubiyuta:20150817081115j:plain

 

子育ての本質とは、子どもを躾けることではなく、

「子どもの芽を摘まないこと」

こどもに「ああしなさい、こうしなさい」と手をかけすぎるから、

子育てが重荷になります。

 

でも、

「あなたのこういうところが素敵よ」

「この部分がすごいね」

と、「ひとりのファン」として喜んであげることができたら、

子育ては楽しいものになります。

こどもが「きらりと光る片鱗」を見せたら、

それを一緒に喜んであげる。それだけでいいのではないでしょうか。

 

 

心理学では、「初期印象効果(インプリンティング)」

と呼ばれる刷り込み効果が認められています。

 

たとえば、動物は生まれた瞬間に目の前に動くものがあると、

それを「親」だと思ってしまいます。

インプリンティングの視点から人間を見たとき、

母親は「自分の人生の初期にいちばん多く接する人」です。

男の子からすると、「はじめての恋人」であり、

女の子からすると、「はじめてのお手本」といえるでしょう。

 

子どもの才能を伸ばしていくには、

身近にいる母親が大きな影響を及ぼしているようです。

 

母親から、「いつも肯定されている子ども」は、

自分の関心ごとを否定されないので、

自分の才能をスムーズに開花させることができます。

母親が「あなたは、そのままでいいのよ」

と受け入れていくと、子どもは個性的に、のびのびと育ちます。

 

「芽をつぶさない」ことと「甘やかす」ことは違いますから、

常識的に間違っていることがあれば、その都度、指摘したほうがいい。

ただし、指摘をするときは、「笑顔」を忘れないこと。

f:id:musubiyuta:20150817082003j:plain

 

そして、子どもが言うことを聞かなくても、

頭ごなしに子どもを否定しないことが大切です。

 *1

 

 子どもがどんなときでも認めて、受け入れること。

良いときも、良くないときも。

むしろ、失敗したり、良くないときこそ受け入れてあげられることで、

子どもの自尊心は満たされるのではないかと思います。

 

さらに、子どもを天才にするための方法というものもあるようですが、

それは次回に書いてみたいと思います。

 

今日もありがとう!

 

 

*1:「ありがとうの神様」 小林正観 著 

 

ありがとうの神様

ありがとうの神様

 

 

自己肯定感を高める

f:id:musubiyuta:20150805105445p:plain

子どもを育てて、二週間あまり。

 

よく寝て、おっぱいをよく飲んで、よく泣く。

健康でなによりも嬉しいことだが、自分を表現する方法として、今は主に泣くことしかできない赤ん坊に時折

「きぇー!」

と苦しくなることもある。

 

寝ているときは、本当にかわいい天使のようだが、

泣いているときは、マスターヨーダのような顔をして、

かいじゅうのような悲鳴をあげる。

f:id:musubiyuta:20150805110503j:plain

一日中子どもと向き合う、世の中のお母さんたちは本当に大変である!

 

でもそれも、僕の場合は仕事から帰ってからのほんの短い貴重な親子のふれあいの時間。

 

最初こそ、泣き止まないときにストレスを感じることもあったが、

ストレスを感じるとき、近くで泣いているのがつらいときは、安全な場所に子どもを置き少しその場を離れる。

 

少しづつ子どもも親もお互いのコミュニケーションを学んで成長しているね。

 

「親が子どもをしつけなければいけない」と気負いすぎずに、

僕たちが伝えたいことはなんといっても、「その子の自己肯定感を高めていくこと」

「あなたのままで一番いいよ!」「そのままのあなたが大好き!」

これから繰り返し伝えていくから、すくすく育つんだよ。

今日もありがとう!

はじめに

7月のよく晴れた日にきみが生まれて、ぼくは父親になった。

 

自分が親になることなんて想像できなかったし、まだまだ親になるには人間として成長してからのような気がしていたが、今日から子育てが始まる。

 

泣けばあやし、おむつを替え、妻を支える。

ぼくが教わってきた大切なことを精一杯伝え、共に学んでゆく。

 

それはそれは想像以上に大変であるが、楽しみでもある。

 

とっても幸せなぼくから大好きなきみへ

人生の宝物となる素敵な言葉たちを綴っていきたいと思う。

 

そして、ぼくたちのもとに生まれてきてくれた娘に改めて心から感謝したいと思う。

ありがとう!